熊本県倫理法人会 経営者交流会にてSNSセミナーを実施しました
株式会社ミセカタは、宇土市倫理法人会が主催する「経営者交流会」にて、
経営者の皆さまを対象とした30分間のセミナーを担当させていただきました。
テーマは「中小企業のSNS戦略」。
経営者の皆さまにもSNSをより身近に感じていただけるよう、
すべて熊本県内企業の実例をもとに構成し、実践的な内容でお話しいたしました。

中小企業のSNS戦略

今回、経営者の皆様にもSNSを身近に感じて欲しいと思い、全て熊本県内の実例を元にお話しさせて頂きました。

今回時間が30分と限られていたので25分はSNSについて、最後の5分は「SNSと倫理」についてミセカタ。代表の舛方圭代からお話しさせて頂きました。
■ セミナー概要
前半25分では、SNSを活用したブランディング・採用・集客の考え方を中心に、
「成果につながる発信とは何か」を具体的な数値や事例を交えて解説。
後半5分では、弊社代表の諸藤圭代が「SNSと倫理」というテーマで登壇し、
“発信における誠実さ”や“信頼を築くための心の在り方”についてお話ししました。
SNSが持つ影響力を正しく理解し、企業としての姿勢を整える大切さを共有しました。
SNSに関するセミナーや講座を毎月開催しています

■ 今後の活動について
ミセカタでは、SNS活用に関するセミナーや講座を県内各地で定期的に開催しています。
最近では、山都町商工会議所にて「地域企業のためのSNS講座」を実施し、
経営者の方々と共に“地域から発信する力”について学ぶ機会を設けました。
SNSのアルゴリズム(AI)やトレンドは日々変化しています。
そのため、ミセカタの講座資料は一切の使い回しをせず、毎回最新の情報に基づいて構成しています。
少人数(およそ5名程度)のグループからでも無料で開催が可能です。
企業・団体での勉強会や研修をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
ています。