よくある質問

question

よくあるご質問|株式会社ミセカタ

よくあるご質問 (FAQ)

株式会社ミセカタのサービスに関して、
よく寄せられるご質問をまとめました。

サービス全般・ご契約について

Q. 相談や見積もりは無料ですか?
A.

はい、初回のご相談およびお見積もりは無料で承っております。
現状の課題やご予算について、まずはお気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。

Q. 熊本県外(福岡など)の企業でも対応可能ですか?
A.

はい、もちろん可能です。
私たちは熊本・福岡をはじめ九州全域のクライアント様をサポートしております。オンラインでの打ち合わせも柔軟に対応しておりますので、遠方の企業様もお気軽にご相談ください。

Q. ミセカタ様の他社にはない「強み」は何ですか?
A.

以下の点が強みです。

  • SNS歴10年以上の実績:SNSが流行っているから始めた会社ではなく、SNSで10年の経歴と実績があるからこそサポートしようという思いで立ち上げた会社です。
  • 経営者と担当者、両方の視点:社長・専務が自ら講師となり、経営戦略と現場の実務の両方をサポートします。
  • Z世代の経営者視点:代表の諸藤は1998年生まれのZ世代です。経営者視点と若者視点の両方から、ウケが良いSNSを戦略的に立案します。
  • AIとSNSの専門性:九州Ai・sns推進協会の代表理事も務めており、SNSとAIに関して精通しています。
Q. 契約期間や料金体系について知りたいです。
A.

サービス内容によって異なります。
SNSコンサルティングは月額制(12ヶ月契約〜が基本)、講話や動画制作は都度お見積もりとなります。まずは貴社の課題をヒアリングさせていただき、最適なプランをご提案します。

Q. 申込みからサービス開始までの流れを教えてください。
A.

1. お問い合わせフォームよりご連絡
2. 担当者よりメールまたはお電話にてご連絡(日時の調整)
3. オンラインまたは対面にて無料相談(課題のヒアリング)
4. 最適なプランとお見積もりのご提案
5. ご契約・サービス開始
となります。

SNSコンサルティングについて

Q. SNS運用をすべて丸投げすることはできますか?
A.

私たちが推奨しているのは「丸投げ」ではなく、貴社と私たちが「伴走」する形です。
貴社の魅力(中の人)が伝わる発信が最も重要だと考えているため、戦略設計、ネタ出し、分析をミセカタが担当し、実際の投稿は貴社と協力して行う形(内製化支援)を基本としています。もちろん、リソースが不足している場合は運用代行も可能です。

Q. SNS採用に興味がありますが、本当に成果は出ますか?
A.

はい、正しい「見せ方」で運用すれば成果に繋がります。
「求人」を出すのではなく、会社の「ファン」を作るという視点が重要です。私たちは、求職者(特に若年層)に響く発信内容、アカウント設計、広告戦略までをトータルでサポートし、採用コストの削減とミスマッチ防止に貢献します。

Q. コンサルティングの成果はどれくらいの期間で出ますか?
A.

目的によりますが、短期的な成果(広告経由の集客など)は1〜3ヶ月、採用応募や企業のブランディングといった中長期的な成果は、最低でも6ヶ月以上の継続運用が必要となる場合が多いです。

Q. SNSの炎上(リスク)が怖いのですが、対策はありますか?
A.

はい、炎上対策や情報リテラシー教育もコンサルティングの重要な一部です。
「SNS展示会」や講話でも炎上対策の講座を設けているほか、日々の運用においても不適切な表現がないかを事前にチェックする体制を整えることも可能です。

Q. どのSNS(Instagram, X, TikTokなど)から始めればいいですか?
A.

貴社の業種、目的(採用か集客か)、ターゲット層によって最適なSNSは異なります。
ヒアリングを通じて、どのSNSプラットフォームに注力すべきか、戦略の第一歩からご提案させていただきます。

Q. BtoB(法人向け)の事業でもSNSは効果がありますか?
A.

はい、非常に効果的です。
BtoB事業こそ、SNSでの継続的な情報発信が「信頼の蓄積」に繋がります。製品の活用事例、専門知識の解説、働いている人の紹介などを通じて、取引先の開拓や採用活動(特にリファラル採用)に大きく貢献します。

Q. 分析レポートはもらえますか?
A.

はい、コンサルティング契約のお客様には、毎月詳細な広告分析レポート(定例会)を実施しています。
単なる数値の報告ではなく、「なぜこの投稿が伸びたのか」「来月は何を改善すべきか」を経営者・担当者様と目線を合わせて議論します。

Q. SNS広告の運用代行もお願いできますか?
A.

はい、承っております。
低コストで効果を最大化するInstagram広告やYouTube広告など、貴社の目的に合わせた広告戦略の立案・運用・分析を代行します。

講話・研修について

Q. 講話(研修)は、経営者向けと担当者向けで内容を変えられますか?
A.

はい、柔軟にカスタマイズ可能です。
「経営者向けにSNSの必要性(戦略)を30分」「担当者向けに実践的な運用術(戦術)を90分」といった組み合わせも対応しております。貴団体の課題意識に合わせて最適な内容をご提案します。

Q. 「SNS展示会」と「出張講話」の違いは何ですか?
A.

「SNS展示会」は、私たちが主催し、複数社の経営者・担当者様が集まる「合同セミナー」です。他社の事例や参加者同士の交流が魅力です。
「出張講話」は、貴団体(商工会や組合、企業単体)のためだけに、私たちが講師としてお伺いする「専用セミナー」です。貴社の課題に特化した内容にカスタマイズできます。

Q. 講話の講師はどなたがされますか?
A.

原則として、代表取締役の諸藤圭代、または専務の諸藤健太郎が登壇します。内容に応じて、2名体制でお伺いすることも可能です。

Q. 講話はオンライン(Zoomなど)でも開催可能ですか?
A.

はい、可能です。
全国の支部や営業所を繋いでのオンライン研修にも対応しております。お気軽にご相談ください。

Q. 参加人数の制限はありますか?
A.

出張講話の場合、最少5社様(または5名様)から、上限は設けておりません。
ワークショップ形式を取り入れる場合は、進行の都合上、最適な人数をご提案させていただく場合がございます。

制作(HP・動画)について

Q. 動画制作やホームページ制作の費用が知りたいです。
A.

制作する内容(動画の長さ、HPのページ数、撮影の有無など)によって変動します。
例えば「リール動画編集(素材支給)1本 15,500円(税込)〜」「WordPressテーマを使用したHP制作 1,500,000円(税込)〜」など、ご予算に応じたプランもご用意しております。まずはお気軽にご相談ください。

Q. ホームページ制作(リニューアル)をお願いする場合、どこまで対応してもらえますか?
A.

戦略設計、デザイン(TCDテーマ等を使用)、コーディング、文章作成(ライティング)、公開後の保守・運用まで一括で承ります。ドメインやサーバーの取得・移管サポートも行っております。

Q. 動画制作の納期はどれくらいですか?
A.

内容によりますが、リール動画(ショート動画)の場合は、撮影・素材受領から最短3営業日〜1週間程度、企業PR動画など長尺のものは、企画構成を含め1ヶ月程度が目安となります。

Q. 動画やデザインの修正は何回まで可能ですか?
A.

お見積もりの段階で、修正回数(例:2回まで)を含めたプランをご提示します。ご納得いただけるまで丁寧に対応いたします。

政治関連について

Q. 政治家向けにどのようなサービスを展開していますか?
A.

地方の議員や首長向けに、SNSリテラシー講座を開催しています。
また、スマホやSNSを使いこなすことができない議員のために、LINEを使用してInstagramやX(旧Twitter)を更新できる独自サービスも提供しています。AIが自動で文章を整えてくれるため、炎上しにくい仕組みになっているのが特徴です。

Q. 政治家向けのサービスは選挙運動のためですか?
A.

いいえ、選挙目的ではありません。
私たちのサービスは、あくまで日々の「政治活動」を有権者に広報するための支援です。公職選挙法を遵守し、選挙運動期間外の活動をサポートしています。

キャリアガーデンについて

Q. キャリアガーデンはミセカタ様が運営しているのですか?
A.

キャリアガーデンは、私たち株式会社ミセカタがCSR(企業の社会的責任)活動の一環として運営を支援している、子ども向けのビジネススクールです。運営は一般社団法人スタディライフ熊本がおこなっています。私たちの「見せ方」のノウハウを、次世代教育に活かす取り組みとして行っています。

Q. キャリアガーデンの授業を見学・体験したいのですが。
A.

ありがとうございます。見学・体験は随時受け付けております。
詳細や日時はキャリアガーデンの公式サイトに掲載しておりますので、そちらをご確認いただくか、専用窓口(096-245-6566)までお問い合わせください。

解決しない場合はこちら

上記以外のご質問や、サービスに関する具体的なご相談は
下記のお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。