SNS運用を、
成果を生まない「作業」から
未来を創る「戦略」へ。
SNSは今や、採用・集客・広報の必須ツールです。
しかし「何を投稿すればいいか」「成果が出ない」と悩む企業は少なくありません。
ミセカタの「SNS展示会」は、その悩みを解決するために生まれました。
SNS展示会 vol.XX
熊本の企業事例から学ぶ、成果に繋がる「信頼」の情報発信
本展示会は、企業のSNS活用事例を展示形式で共有するとともに、AI活用や広告運用など、成果に直結する実践的な手法を紹介。経営者と担当者が同じ目線で学び合える学習・交流の場として、信頼感を高めるSNS発信をサポートします。
貴社のSNS運用、
こんな課題はありませんか?
- SNS担当者が孤独に頑張っているが、ネタ探しに疲弊し、更新が続かない。
- 業者に委託したが、動画を作るだけで戦略がなく、成果に繋がっている実感がない。
- 現場は「バズ」を求められるが、経営層との意識がズレており、本当に伝えたいことが発信できていない。
- 採用・集客に繋がっているのか効果測定ができず、費用対効果が見えない。
- BtoB事業だから、SNSで発信するような魅力的なコンテンツがないと思い込んでいる。
その課題、
ミセカタの「SNS展示会」が全て解決します。
① 熊本企業のリアルな「成功事例」を展示
机上の空論は一切なし。学校法人やメーカーなど、熊本の企業が実際に成果を出したアカウントをパネルで展示。明日から真似できる具体的なヒントが満載です。
② AI活用で「ネタ探しの苦しみ」から解放
ChatGPTなどを活用し、投稿アイデアから文章作成までを効率化。「AI」という最強の相棒を得ることで、担当者の負担を劇的に軽減します。
③ 経営者と担当者の「意識のズレ」を解消
役員と担当者が隣の席で学ぶことで、SNS運用の目的意識を統一。経営戦略と現場の発信が繋がり、会社全体で一貫したメッセージを届けられるようになります。
④ 「信頼」を育てるための実践ワークショップ
「信頼を得る投稿とは?」をテーマに、付箋やシートを使って自社の発信方針を具体化。他社との意見交換で、自社だけでは得られない気づきが生まれます。
⑤ 低コストで効果を最大化する「SNS広告」運用法
リール広告など、低コストでも効果的な広告運用ノウハウを解説。限られた予算で成果を最大化する、戦略的な広告活用法を学べます。
⑥ 心をつかむ「写真」と「アカウント設計」
SNSは第一印象が全てです。実例を通じて「伝わる写真」の撮り方と、ファンが迷わない「顔」となるアカウントの作り方を徹底解説します。
机上の空論ではない。
私たちが、SNSの最前線プレイヤーです。
主催:株式会社ミセカタ

私たちは、熊本・九州の企業様を中心にSNSコンサルティングを行う「見せ方」の専門家集団です。そして何より、私たち自身がSNSの最前線で活動し続けるプレイヤーです。
YouTube登録者10万人を超えるなど、自ら発信し、ファンと向き合い、試行錯誤を繰り返してきたからこそ分かる「リアルな知見」があります。この展示会は、私たちが現場で培ってきた全てを、地域企業の皆様に還元したいという想いから始まりました。
