写真の編集のやり方実演会SNS時代に欠かせない「写真編集」の実践講座

写真の編集を通じて“伝わる1枚”に仕上げる力を身につける

SNSにおいて、写真は“情報”であると同時に“印象”そのものです。
投稿の質を左右するのは、撮影の技術だけでなく、編集による仕上げの一手間です。

本講座では、iPhoneなどスマートフォンに搭載された基本的な編集機能を活用しながら、逆光写真なども美しく仕上げる方法をわかりやすく実演形式でお伝えいたします。

編集を前提とした写真づくりの重要性

SNSでは、撮影後の編集作業を含めて1つの投稿が完成します。
撮影時点で完璧を目指すのではなく、編集を前提に撮影を行う発想が、見栄えの良い投稿を生み出すポイントです。

当社が継続的に撮影支援を行っている事例(例:宇土市「オルタンシア」様の新作ケーキ撮影)でも、撮影と編集の両方を大切にしています。

私たちSNS運用のプロフェッショナルも、撮影したままの写真をそのまま投稿することはありません。常に「どのように編集すれば魅力的に見えるか」を考慮しています。

SNSに適した編集とは

特に飲食業界においては、写真が集客に直結します。


実際、Instagramでフォロワーが伸び悩んでいる店舗の多くは、未編集のまま写真を投稿している傾向にあります。
他店がしっかり編集を施した写真を掲載している中で、暗く無加工の写真を投稿しても、魅力的に映らないのが現実です。

本講座では、SNSで「見られる・選ばれる写真」への編集方法を実践的にご紹介します。

講座内容・料金

  • 所要時間:約2時間
    • 座学(SNSと写真の基礎)30分
    • 撮影実演 60分
    • 編集方法レクチャー 20分
  • 料金:10万円(税抜・熊本県外の場合別途交通費が発生します
  • 講師:スタッフ2名(モロケン+アシスタント)による派遣

※年間プラン契約者様には無料で開催しております。社員研修やチームでの受講にも対応可能です。

PAGE TOP