SNSを活用したい、強化したい経営者のための実践交流会
熊本県内の中小企業経営者を対象に、企業のSNS活用事例を学び合い、交流し、次の一手につなげる実践型のイベント「SNS展示会」を定期的に開催しています。
SNS展示会は、単なる事例発表会ではありません。各企業のリアルな取り組みや課題、成果を共有し合い、業種を超えた意見交換を通して、自社の発信力を高めるためのヒントを得られる学びとつながりの場です。
SNS展示会が目指すもの
SNSをきっかけにした情報発信の質を高め、熊本の中小企業がより元気に、そして地域全体が活性化していくことを目指しています。「発信する企業が選ばれる時代」だからこそ、企業が自ら動き、学び、伝える力を育てていくことが必要です。SNS展示会は、そんな前向きな経営者やSNS担当者が出会い、共に成長する場です。
また、生涯学習事業を支援する一般社団法人スタディライフ熊本のご協賛をいただいて運営しております。SNS展示会は、企業がSNSを活用するうえで「更新技術」にとどまらず、ブランディングやCSRにも配慮した、本質的な情報発信のあり方を学べる場です。
どんな人が参加している?何を持ち帰れるのか?
これからSNSの導入を検討している経営者の方、自社で取り組んでいるもののなかなか成果に結びついていないという方、また他社の成功事例を学びたいという方にとって、SNS展示会は多くの気づきと刺激を得られる機会になります。
異業種の経営者と意見交換をしながら、自社の広報やブランディングを見直すヒントを得られるほか、情報発信の“内製化”を進めたいと考えている方にも役立つ知識とネットワークが広がります。
SNS展示会のメリット
参加者は熊本県内の企業によるリアルなSNS活用事例を知ることができ、成功だけでなく失敗からも学べる実践的な情報を得られます。経営者同士のネットワークが広がることで、新たなビジネスのつながりが生まれることも期待されます。
また、会場内ではSNSに関する無料相談コーナーも設けており、導入段階や運用に関する悩みについて、熊本の企業向けSNS活用を支援している株式会社ミセカタのスタッフから直接アドバイスを受けることもできます。集客・採用・社内ブランディングなど、SNSの可能性を具体的に学びたい方にとっても非常に有意義な時間となることでしょう。
開催概要
- 日時 : 2025年 7月17日(木曜日)
- 時間 : 13時30分〜15時30まで (13時から13時25分までにお越しください)
- 名称:SNS展示会(主催:株式会社ミセカタ 代表取締役 諸藤圭代)
- 対象:経営者、SNS担当者、個人事業主の皆様 ※1社2名まで参加可能
- 定員:10社程度
- 参加費:1社 税込5,000円 (1社2名まで)
- 決済方法:当日現金にて徴収いたします。 領収書有
- 内容:SNS事例発表、意見交換、相談コーナー、交流タイム
- 会場:スタディライフ熊本 (無料駐車場有)
- 協賛:一般社団法人スタディライフ熊本
お申込み・お問い合わせ
参加ご希望の方、詳細を知りたい方は、下記よりお気軽にご連絡ください。
熊本の中小企業が、自らの力で発信し、つながり、未来を変えていく。そんなきっかけをつくるのが、このSNS展示会です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。